fc2ブログ

2018/04/20 Fri  00:27
去年のクリスマスから こんにちまで。。。笑

IMG_1221.jpg
3月9日。。
永遠のスーパーベイビーのんたんは無事12かげちゅ(12歳ね)になりました♪
おめでとう!おめでとう!おめでとう!!
お祝いプレートは。。
IMG_1216.jpg
パパと一緒。パパにはソースがかかります♪


お久しぶりもお久しぶり!になってしまいました。
去年のクリスマス以来、バタバタとしているうちに、、写真取り込みソフトが壊れ。。。
やっと少し改善。。
なので、季節の移り変わりを一挙公開。。笑

クリスマスは。。。前菜は大好きなスモークサーモンと海老
IMG_0346.jpg
里芋すり流しあん。

IMG_0348.jpg
スープは濃いポタージュ、里芋のブルーテ。。里芋添え。笑

IMG_0350.jpg
鴨肉の真空低温。コーヒー豆乗せ。

IMG_0351.jpg
イタリアンハーブ大根餅。。カリカリチーズ添え。

IMG_0352.jpg
海の幸のリゾット。

子供たちには。。。
IMG_0337.jpg
しょぼくて不評だった、クリスマスプレート♪
IMG_0311.jpg
けど。。。
こんな可愛いクリスマスのお花もいただいたし♪ゆるして。笑
IMG_E0492.jpg


おいしそうと思ったらポチっとな

←よろしければこちらもポチッと押してほしいでしゅ。。。

←ついでにこれもポチポチ。。


年が明けて。。。
おめでとうございます!
大晦日から宮島サービスエリアに泊まり
IMG_0590.jpg
初日の出。。
車中泊です。。。
IMG_0394.jpg
アンビーも元気にゃよ。
IMG_0354.jpg


車中泊ざんまいが続きます。。。
雪国。。道の駅高野に、通いました。。。♪
IMG_1140.jpg

バレンタインデーは。。
パパに、バレンタインプレート作って。。
IMG_0959.jpg
モンドール くり抜いて、中身を白ワインとニンニクで煮詰めて詰め直してフォンデュ〜。
IMG_0955.jpg
そしてまた雪国に車中泊して。。
IMG_0932.jpg
アンビーはいつも車窓から雪眺め。。。
IMG_0906.jpg
あんよが。。かわゆい♪
IMG_0716.jpg
車中泊は疲れるので。。
帰ったらげきちーん♪
IMG_1089.jpg
りえるのお空で迎えるお誕生日。。房総のお花がたくさん届いて。。
いっぱい泣いたけど。。嬉しかった。
お空組。。仲良く遊んでますか?
突然の、、う〜ちゃんの悲報に。。胸をえぐられるような思いがしました
3月の終わりには、北斗くんが。。。
ほかにもお友達がお空に。。
人ごととは思えないくらい、辛い。。
みんな。。。
りえるに会えたかな。


この笑顔に救われる。。
IMG_0900.jpg
雪がある限り♪
IMG_0798.jpg
毎週のように道の駅高野に車中泊して。。
雪遊び♪
IMG_0707.jpg
仲良し親子で。。。
IMG_1253.jpg
楽しい楽しい♪

車中泊の夜は、宴会♪酒盛り。。
IMG_1236.jpg
よっぱらいさんにぎゅーぎゅー♪
IMG_1148.jpg


おいしそうと思ったらポチっとな

←よろしければこちらもポチッと押してほしいでしゅ。。。

←ついでにこれもポチポチ。。


お誕生日祝いにいただいたかわいい「ぷーぴー♪」のおもちゃを。。
母が、首飾りにリメイクしました。
かわいい?くまちゃんもついたの♪
IMG_1329.jpg
のんたんはいちごちゃんプラス♪
IMG_1321.jpg
ちょー可愛いケーキもいただいたのよ♪♪
IMG_1345.jpg
3日にわけて、ちびちび♪いただきました♪

道の駅高野で買った。。
犬のお雛様。。を。
IMG_1166.jpg
ティアラちゃん授乳中。笑
IMG_1159.jpg

ゴージャスな鯛とイサキも届いたり!
IMG_0281.jpg
美味しいものもいっぱい食べてました。
ブログには載せきれませんでしたが。。

そして。。春
IMG_1459.jpg
満開の桜の道を毎日お散歩。。。
お花見にも行きました!
IMG_1598.jpg

桜が終わる頃。。。
りんご園に遊びに行って。。
IMG_1595.jpg
みんなで癒されて。。。
りんご園に寝転ぶパパに撮られた のんたんのぶー。かわゆい。。。。。
IMG_1569.jpg

これからは。。。
海!
IMG_1411.jpg
素敵な海岸を発見したので。。また通いそうな予感。。。。。
でしたが。。。塀のない刑務所から脱走した犯人が潜伏中ということで、、検問にとてつもない時間がかかるらしく。。。。。島に渡れません。
妹さんが心配だった犯人の人。。。早く捕まって。。。面会で、元気な妹さんに会えるといいですね。

こんな感じで。。冬から春。。オビワン家のダイジェストでした。。
おいしそうと思ったらポチっとな

←よろしければこちらもポチッと押してほしいでしゅ。。。

←ついでにこれもポチポチ。。
スポンサーサイト



2017/12/17 Sun  02:12
滋養系。。。

IMG_9902.jpg
かぶら蒸しです。
キノコのおこわをオリーブオイルでカリカリに焼いたのを下に敷いて。。その上に昆布締めしたサヨリで巻いたカニの身。そこにかぶらをかけて蒸しあげ、昆布強めのかつおだしの葛餡をとろ〜りと。。。

連投4日目は。。滋養系。笑
季節の変わり目。。滋養たっぷりさんで乗り切りましょう。

IMG_0076.jpg
八宝スープです。
自家製干し貝柱。手羽先。干しナツメ。干し椎茸。カブ。里芋。生姜。クコの実。スープは多めの手羽先で別にとって加えています。

IMG_0037.jpg
これも似たような滋養スープですが。。出汁は鶏スープ(骨つきぶつ切り)です。
クコの実。生姜。干しシイタケ。里芋。トッピングは里芋の皮の素揚げ。
美味しい里芋は、土が美味しいので、皮も土の旨味がたっぷりで、捨てるのはもったいないくらい美味しいのです。

IMG_0038.jpg
大量の完熟トマトと、大量のキノコのボンゴレロッソ。鰹と昆布の出汁を加えて仕上げます。

IMG_0173.jpg
タコの卵。。大好きですが、なかなか手に入りません。
先日たまたま生タコを買ったら、卵があって。。うきー!!
菜の花とタコの卵の 椀です。出汁は根昆布とタコの出汁。

IMG_9753.jpg
豚フィレ肉のパン粉焼きです。
フィレ肉は、表面を焼き、中心温度を保って、火入れしておきます。
カットしたフィレ肉に、パン粉にマージョラム、フェンネル、クワトロペッパー、タイムとオリーブオイルを混ぜ、オーブンでカリッと焼き上げたものをのっけて。。香りがいいんです。
おいしそうと思ったらポチっとな

←よろしければこちらもポチッと押してほしいでしゅ。。。

←ついでにこれもポチポチ。。


頭乗せいろいろ。。。
IMG_9991.jpg
素敵クッキーセットの一覧を。。ふたりで作ってもらいました。
IMG_0056.jpg
りんごも届くたびに頭乗せ。
IMG_0002.jpg
のんたんは。。相変わらずスーパーベイビー。笑

IMG_E9998.jpg
でっかい鯛やサワラや金目鯛のアラをたくさんいただいた時に、たっぷりのお魚のスープをとって、子供用のお粥もつくります。
食後のちゅーが お魚くちゃいですが。。コラーゲンたっぷりで。。こどもたちも大好きです♪♪

おいしそうと思ったらポチっとな

←よろしければこちらもポチッと押してほしいでしゅ。。。

←ついでにこれもポチポチ。。

テーマ : お料理   ジャンル : 趣味・実用

2017/12/12 Tue  23:31
新作ぽいもの。

IMG_0174.jpg
酢豚ですが。。マスカットを2mmの薄さの豚三枚肉でぐるぐる巻きにして。。3色のオーガニックイタリアン人参と、超肉厚ピーマンはアーリオオーリオに。。。あんは、ヨハネスベルナーの、8年ものバルサミコスーパーに、甘みはクコの実とナツメで、お砂糖はほぼ使っていません。

連投第3弾は。。新作ぽい料理。笑

IMG_0172.jpg
手摘みホワイトマッシュルームは生でスライスして、エキストラバージンオリーブオイルとパルメジャーノをたっぷりかけて。。

IMG_9888.jpg
自家製オイスターソースで。。それぞれに下処理したお野菜を最後にまとめたオイスターソース炒め。
お野菜たっぷりです。。カブと白ネギ。金時にんじんにイエローパプリカ。飴色タマネギじゃなく飴色白ネギ。タコと甘エビ、オイルオイスター。。

IMG_9910.jpg
ちいちゃいオコゼは、カリカリに唐揚げして。。。
小魚とあご出汁に、甘ピリ辛唐辛子。野菜たっぷり鶏スープをかけて。。。

IMG_E9881.jpg
エビマヨではなくて、鶏マヨです。。
けど、マヨの部分は、、カスタードを炊く感じで卵と小麦粉を炊き上げて、レモンとホワイトシェリー酢とか入れて、エキストラオリーブオイルでまとめ、、お庭のハーブも入れて、ふあっふあの不思議食感 鶏ムネ肉マヨ。
鶏ムネ肉は低音でやわらか〜く火入れしています。

IMG_0075.jpg
春のパスタ。プリマヴェーラ。。。ですが、菜の花を見つけたので、カッジーノの皮付きベーコンと、春キャベツはないので普通のキャベツ。。仕上げに生黒胡椒をトッピングしました。基本ペペロンです。


おいしそうと思ったらポチっとな

←よろしければこちらもポチッと押してほしいでしゅ。。。

←ついでにこれもポチポチ。。


IMG_0083.jpg
リビングの壁に投影できる、キラキラの照明をパパが買ってきました。
アンビーに投影されました。笑

IMG_0009.jpg
14歳のティアラの手足が心配で。。色々ラブ友に相談していたら。。教えてもらったこれ。
アンチノール。
なかなかよさそうなので、主治医の先生に聞いてみました。
このサプリ、主治医の先生のIDが必要なんです。

先生曰く。
これまでは、コンドロイチンとかが主流だったけれど、これは「まず痛みを取る」ということに特化した、新しい考え方のサプリで、とても効果に期待が持てる。。と。

なるほど。。
痛いと動かさなくなるから筋肉が落ちる。筋肉が落ちるとますます痛くなる。
腰や手の指や膝の痛い母には、ものすごい説得力があり、即購入したいと言ったら。
ID を入力すればネットで購入でき、ネットの方が相当お得。と教えていただきました。

早速ネットで購入したところ。。。。。。これ。すっごい。
朝、おはよう!!のティアラは、母を押し倒してキスすることからスタートでした。
それが、、ここ数ヶ月、押し倒すどころか私の肩に両手をかける力もありませんでした。たまーに両手をかけてきても、かるーい。
筋肉が、、、全然落ちてる。。って泣きそうでした。
なのに!!ここんところ毎日、朝起きると、私の肩に両手をかけて、勢いよく押し倒してキスしてくれます。
飲み始めて1週間で明らかに変わりました。
今2週間目。
すっごく嬉しくて。もうできないと思っていた、テーブルにのーん!ってしたり、以前なら怒ってた お行儀悪しても、泣きながら許してしまいます。ダメ母ですが。。うれしいのです。

おいしそうと思ったらポチっとな

←よろしければこちらもポチッと押してほしいでしゅ。。。

←ついでにこれもポチポチ。。



IMG_9760.jpg
なんか。。。へんなサンタさん。
IMG_9762.jpg
のんたんも。。。なんか、、、、変だよね。。。
これ、今流行りの、両腕を通すだけのお洋服。
しかも、猫用。笑
クリスマスには、アンビーに着せます。

テーマ : お料理   ジャンル : 趣味・実用

2017/12/10 Sun  20:11
里芋♪

IMG_9772.jpg
ひらめ の昆布締めをふんわり蒸して。。
ソースは里芋のすり流し。あま海苔の香り。
下の黄色いのはポレンタ(トウモロコシのお餅みたいなものです)。里芋とネギの焼いたのを添えてます。

連投2日目。。。本日は。。里芋です。
蓮根と同じ、新潟のむちゃ美味しい里芋をいただきました。帛乙女(きぬおとめ)という里芋です。

IMG_E9533.jpg
里芋ニラ饅頭のくずあんかけ。
IMG_9529.jpg
蒸してつぶした里芋の 中身は。。ニラとタコと、レモン。。

IMG_9808.jpg
こちらは。。。里芋のバーニャカウダーみたいなのを作って、トーストしました。
IMG_9806.jpg
バーニャカウダーの元は、ピルピルっぽいけど、タコとすんごいいっぱいのにんにくと、アンチョビとか入ってます。
これをいただきものの、すごく美味しいパンに塗ってトーストしました。

IMG_9506.jpg
これだけの里芋だと、何やっても美味しいけど。。。
ブルーチーズとみかん詰めて、サラミ乗せて焼いても、たまりませんでした。

IMG_E9560.jpg
こちらは、一粒くんだったかな。。。去年買って冷凍しておいた ブランド牡蠣のでっっかいの。ピルピルにしました。

おいしそうと思ったらポチっとな

←よろしければこちらもポチッと押してほしいでしゅ。。。

←ついでにこれもポチポチ。。


のんたんのハロウィーン。。。
IMG_9773.jpg
ティアラの青リンゴ乗せ!
IMG_9655.jpg
アンビーは美味しいお魚の干物をプレゼントしてもらって。。えへえへでつ。
IMG_9775.jpg

これは。。。
棒灸。。。というものでつ。
IMG_9639.jpg
この棒状のもののなかに、棒状のお灸をセットして、ころころころころするのです。
煙がこわくて、逃げてたのんたんも。。いざ ころころすると。。あへあへあへ〜。
IMG_9643.jpg
でも。。
一番はまったのは。。。。
パパでした。笑
むっちゃあっったかいの。

お友達によると、、温灸というのと同じなのだそうです。

IMG_9644.jpg
おいしそうと思ったらポチっとな

←よろしければこちらもポチッと押してほしいでしゅ。。。

←ついでにこれもポチポチ。。

テーマ : お料理   ジャンル : 趣味・実用

2017/12/09 Sat  01:26
蓮根♪

IMG_9399.jpg
里芋団子の、自家製栗の渋皮煮のソース。

さてさて。。。
サボりにサボったブログ。
サボってた間に作った料理を整理してみたら。。結構あるので。
ダイジェストでアップさせてください。。
しばらく連投しまつ!

IMG_9400.jpg
すごくおいしい蓮根をいただいたので、素揚げにしてみました。
かわいい。。
IMG_9474.jpg
柿の胡麻和えと。。。蓮根と黄ニラのチジミ。
IMG_E9419.jpg
数種類のチーズを詰めた蓮根まんじゅうに、カリカリのサラミトッピング。
IMG_E9423.jpg
蓮根酢豚。イタリアンなバルサミコにクコの実入り。
IMG_9481.jpg
蓮根ペペロンチーノ。
IMG_9596.jpg
蓮根じゃないけど。。豚の3枚肉を塩麹につけておいたものをスモークかけました。

おいしそうと思ったらポチっとな

←よろしければこちらもポチッと押してほしいでしゅ。。。

←ついでにこれもポチポチ。。


IMG_9444.jpg
あずきの力で。。あったまるティアラ。。
ほんとは、おててとか足とかあっためてます。

IMG_9824.jpg
あっためるといえば。。最強な湯たんぽ。
お友達にいただいたの。ひつじさん♪

IMG_9805.jpg
アンビーちゃんが見つめているのは。。ジビエの鹿の肺さくさく♪

IMG_9869.jpg
定期検診の終わったティアラちゃん。。ちょーえがお!
異常なしでつ!!
IMG_9627.jpg
おとぎの国みたいな秘密の森にも行ったよ♪

IMG_9850.jpg
蝶々になったりえるの。ブックマークいただいたの。
IMG_9848.jpg
とーたんのちょうちょさんでちゅ。。

IMG_9614.jpg
天才神ちゃんのカッジーノさまで おいちいさんいただいたりも。。
食後のパパの笑顔が、、おいしさを語ってます。笑

おいしそうと思ったらポチっとな

←よろしければこちらもポチッと押してほしいでしゅ。。。

←ついでにこれもポチポチ。。

テーマ : お料理   ジャンル : 趣味・実用

2017/10/12 Thu  01:36
夏の終わりの素敵なこととか。。可愛いものとか。。美味しいものとか。。

IMG_E9315.jpg
今年もマコモダケが届きました!
マコモだけをピーラーで薄くスライスして竹かごみたいに編んだ中に。。
IMG_9305.jpg
すりおろしたマコモダケと卵を入れてまぜまぜ。
IMG_9308.jpg
生麩や、ユリ根、渋皮煮の中身、エビと昆布しめにした鯛を包み込んで。。
蒸してから、表面をオリーブオイルで焼き、くずあんをかけます。
IMG_9311.jpg

濃いめの鶏スープで。。
IMG_E9320.jpg
マコモダケの濃いポタージュ。ブルーテ。。
マコモダケのフリット(素揚げ)をトッピング。
子供達にも。。
IMG_E9297.jpg
出汁を取った鶏肉をたっぷり入れて。。。
どうぞ。。めしあがれ。
IMG_9299.jpg
二刀流マコモダケ。
IMG_9284.jpg
落ちそうで必死なのんたんでちゅ。笑
IMG_9282.jpg

我が家は、今、ビールがうまうまです♪
IMG_9255.jpg
お空のきんときちゃまから届いた coedo ビール。。
3種類くらいは飲んだことありましたが、ばーん!!と5種類。
全部違います。
楽しい!楽しい!

おいちいでちゅか?
IMG_9233.jpg
はい。おいちいでちゅ。笑


おいしそうと思ったらポチっとな

←よろしければこちらもポチッと押してほしいでしゅ。。。

←ついでにこれもポチポチ。。



秋茄子が美味しくなってきたので。。
IMG_8976.jpg
これは夏に作った料理ですが。。笑
焼きナスだけだと寂しい時に。。
焼きナスを割って、大葉を敷いて、エビなんかを入れて包み。。
梅葛あんかけにしてみました。さっぱりで美味しいです♪
IMG_8968.jpg

ラブラドールの。。。
キューティーすぎる時計。
IMG_8859.jpg
きんときさまのところで予約しておいたの。隅々までいちいちかわいいにょ♪

ティアラちゃん。。しんちょーーーに頭乗せ。
IMG_8863.jpg
ドキドキした。笑
IMG_8866.jpg
こちらの角皿は。。
お料理を盛るのにちょうどいいサイズ。活躍しています。
IMG_8861.jpg
アンビーのじゃないにゃか?
IMG_8847.jpg
アンビーのはあるじゃない。


おいしそうと思ったらポチっとな

←よろしければこちらもポチッと押してほしいでしゅ。。。

←ついでにこれもポチポチ。。



似たようなものばかり作ってるなー。。と。。
溜まった料理の写真を見ながら思ってしまいます。。
小ぶりの冬瓜を、鶏スープで蒸して、中に色々詰めます。
IMG_9243.jpg
キノコやクコの実、お魚やユリ根なんかを、鶏スープでトロトロにして。。疲れが取れる感じのお料理。。

そして。。この美しい黄緑色!
IMG_9227.jpg
これまで見た中で一番大きくて、これまで食べた中で一番美味しかったマスカット
旅行先から3種類も送ってくださったのは、BIBIママさま。。
本当に幸せでした。
IMG_9225.jpg
ありがとうございます!!

さらに。。。
どれだけブログをためていたのか。。。って感じが伝わってきますが。
旅行を終えて、私のお誕生日に、フィン&キールのママ、かすみさまが、、りえると一緒に選んでくださった。。
IMG_8825.jpg
ラベンダーのリース!!
IMG_8821.jpg
リース。。大好き。
ラベンダー。。大好き。
大好きなものばかりの壁コーナーができました!
IMG_9019.jpg

アンビー。。。。。
IMG_9146.jpg
ではありません。カピバラのアップ。
こちらは。。
IMG_9123.jpg
アンビーのアップ。笑
先月、神戸まで車中泊で行って、動物王国で遊んで。。。
帰り道、須磨の海岸に寄りました。
ティアラちゃん。。14歳の夏の終わり。
さすがに海は、記念撮影だけかな。。って思ってたら。
IMG_9196.jpg
泳ぎました!
どきどきしましたが。。楽しそうに泳いで泳いで。。。また涙がつーんと。
IMG_9217.jpg
けど、「帰りたくない!!」って二人が言うのを無理やり引っ張って砂浜を歩いていたら、花音が「やだー!!やだやだやだ!!」って砂浜でつっぱってころん。
きなこもち。できあがりました。
出来上がったきなこもちを、お膝に抱えて、200キロ。。。母もきなこもちになり、どこにも寄れませんでした。笑


おいしそうと思ったらポチっとな

←よろしければこちらもポチッと押してほしいでしゅ。。。

←ついでにこれもポチポチ。。



誕生日にパパにもらったお花を撮影していたら、珍しくアンビーも入ってきて、あまり撮れない3ショット。
IMG_8897.jpg
お隣のポポちゃん。
首の手術をすることになりました。
10月22日。。少しだけ力を。。。分けてあげてください。
IMG_8937.jpg

テーマ : お料理   ジャンル : 趣味・実用

2017/09/22 Fri  00:17
遅い夏休み。。九州旅行♪♪

IMG_8546.jpg
今年も、九月の初めに、遅い夏休み。。5泊6日の旅行に行ってきました。
初日は夜9時過ぎに家を出たので、宮島SA にビパーク。笑
車の中でみんなで食べて飲んで、ちゅーして。
IMG_8521.jpg
ぎゅーぎゅーでネンネして。。
IMG_8522.jpg
翌朝は。。。
角島。いつものコースです。
IMG_8527.jpg
海辺まで降りて。。。海に入るの禁!
もう一泊車で寝るからね。。洗う場所もないからね。
IMG_8550.jpg
その日は九州まで行って、広川サービスエリアでぎゅーぎゅーネンネ♪♪
IMG_8518.jpg
ここで、フェイスブックのラブラドールグループのサイトで「温泉入りたい」と呟いたことで。。その後、すごい情報がどんどん届くことになります。
穴場の温泉。素敵な温泉。。泉質が最高の温泉!来年に備えて、カーナビに地点登録完了です。
そして。。わんこたちが遊ぶ場所も。
ここは。。。
こちらも、たくさんおすすめいただいた。。。
阿蘇 望の郷 くぎの
IMG_8563.jpg
広大な敷地に、道の駅。ドッグラン。ショップ。たくさんあって。。
IMG_8594.jpg
この日は土砂降り。。貸切でした!
遊ぶときだけスーパー晴れ女の私。。子供達が遊んでいるときだけ薄日すらさしました。笑
IMG_8596.jpg
くぎのを出たら、前が見えない土砂降り。
持ってるな。。。私。笑
ひさしぶりに広いところではしゃいだ子供達は。。ぐっすり。ぐったり?
IMG_8557.jpg

おいしそうと思ったらポチっとな

←よろしければこちらもポチッと押してほしいでしゅ。。。

←ついでにこれもポチポチ。。


そして、いよいよ宿に泊まることになりました。
こちらも毎年お世話になる。。御宿 小笠原 さん
まずわ、ドッグランから。。。
今年の旅は、ティアラの体力がとても心配でした。
14歳と4ヶ月。。。無理そうだったらどこからでも引き返そう。
そう思っていたのですが。。。
IMG_8598.jpg
アンビーもずっと車の中だったから。。。芝生できゃっとらんにゃ!
IMG_8625.jpg
ティアラがドッグランに入って、まずやったことは。
ここの扉を「あけてーー!」
IMG_8616.jpg
ここは。。。
今年は無理だと思っていた、プール!!
自分からばしゃばしゃ飛び込んで行って、泳いだり歩いたり。。。すっごく楽しそうです。
IMG_8641.jpg
ここのプールはスロープになっているので、歩いて入って泳いで疲れたら歩いて戻れます。
なんどもなんどもなんども泳いでた。。。涙出ました。

一方。。こちらのカッパが何度も入ったのは。。
掛け流し源泉の内湯。。外にも小さいお風呂がついてます。
IMG_8696 (1)
アンビーも覗きにいったにゃよ。

意外と元気なティアラちゃん!!
嬉しくて、食欲も出ます♪
IMG_8609.jpg
お部屋に戻って。。このちとが。。
IMG_8604.jpg
去年無念にも登れなかった扉に。。。乗りました。笑

今回もここに2泊するので、翌日は朝たっぷり子供達をラン&スイムさせて、、着替えさせてから、ドライブしたり、馬に乗ったり。。
IMG_8700.jpg
ラブラドールサイトの方に教えていただいたいろんな場所をチェックしたり。。
ソフト食べたり。
IMG_8730 (1)
来年のために資料写真です。
北山の、倍喰丼(バイク丼)。。もうオーダーストップだったので、来年は絶対食べます!!って決意。笑
IMG_8732.jpg
夕方宿に戻って。。ラン&プールして。。

お食事中は、新作の猫バッグの中に、、、いてくれないアンビー。
IMG_8607.jpg
挨拶に来てくれたチョコラブちゃんに「ふーーーーー!!!」って脅してました。く。
IMG_8681.jpg

最後のお宿は狗の郷。。。
そう。食べ放題。飲み放題の、食いしん坊にはたまらないお宿です。笑
IMG_8756.jpg
離れの入り口で記念撮影して。。お食事に向かいます。
アワビのお造り。
かまくら入り。。。かわいい。
IMG_8753.jpg
ティアラちゃんぎゅー♪
IMG_8741.jpg
湯葉どうふとトマトの重ねたの。。おいし!
IMG_8752.jpg
クジラ三種盛りに、梅の椀もの。。
IMG_8754.jpgIMG_8751.jpg
今夜のあんびーちゃんはいい子にバッグイン♪
IMG_8764.jpg
ヒレとロースのステーキに。。ブランド豚のしゃぶしゃぶ。
IMG_8747.jpg
ステーキはおかわりしました。ちいさいんだもん。笑
エビスティック。。香菜塩。
これも、何回かお代わりしました。
IMG_8750.jpg
迫りくる、熱い瞳。。。
IMG_8766.jpg
タラバガニの焼いたんと、エビの竹皮蒸し。
IMG_8748.jpgIMG_8749.jpg
最後は記念撮影してくださって。。アンビーもカメラ目線♪
IMG_8744.jpg

離れのお部屋に戻ったら。。。
さっそく高いところを征服して。。。
IMG_8735.jpg
ドヤ顔。笑
IMG_8736.jpg
お庭に、露天風呂が付いていて。。
お湯がトロトロです。お肌もトロトロします。

翌朝、いつまでも露天風呂の景色を惜しむアンビーちゃん。笑
IMG_8810.jpg
朝ごはんを食べたら。。。
IMG_8818.jpg
どうやって上がったんだか、へんな場所を制覇するアンビーちゃんをつかまえて。。。
IMG_8812.jpg

記念撮影してもらって。。
12_IMG_8634-1.jpg

阿蘇の大観峰で、いつものショット写したら。。。
IMG_8770.jpg
いつものドッグラン付きのトウモロコシ&赤牛串&塩ドッグのお店に寄ったり、道の駅に寄ったりしながら。。いよいよ帰ります。


おいしそうと思ったらポチっとな

←よろしければこちらもポチッと押してほしいでしゅ。。。

←ついでにこれもポチポチ。。

途中、高速を降りて。
藤原道真公にお願いに。。
ちょっと太宰府天満宮へ。
IMG_8816.jpg
とうとう、、九州最後のサービスエリア。。古賀で。。いつものラーメンと餃子。。さびしい。。。
IMG_8804.jpg

あとはひたすら500kmお家まで(パパが)運転するのみでつ。。
ありがとう。九州。
今年も楽しかったです。
来年も来れますように!!!

テーマ : お料理   ジャンル : 趣味・実用

2017/09/03 Sun  21:44
結婚記念日とか、蟻さんとか。。。

IMG_8252.jpg
新しい、天狗寺先生の器が、、どんなお料理も受け入れてくれます。
今日は、鶏胸肉を塩麹につけて、大葉やズッキーニやトマトやチーズをくるんでオーブンで焼いたの。
IMG_8247.jpg
夏野菜のサラダを敷き詰めて、切り分けた胸肉を盛り付けました。


こちらは。。。
IMG_8474.jpg
カツとじじゅう。ご飯抜き。

カタプラーナも、しょっちゅう登場してます。
夏野菜と、海の色々と、梅干し。
IMG_8350.jpg

おいしそうと思ったらポチっとな

←よろしければこちらもポチッと押してほしいでしゅ。。。

←ついでにこれもポチポチ。。

フェイスブックばかりで、なかなかブログ作れなかったけど。。。
頭乗せは、ちょこちょこ。。

最近の最強頭乗せは、ビニールで個別パッケージした、薄い草加煎餅を11枚。。
これ、テーブルの上でも重ねるの難しかったの。
ティアラの顔が、すっごくかわいいんでつ。息止めてバランス!!
IMG_8414.jpg
こでは簡単。
素敵なりんごで、カメラ目線。
IMG_8451.jpg
を見ていた花音。。
のんたんもやるでちゅ!
って。いいました。びつくりです。
IMG_8454.jpg
頑張ってみたよ。
頭に集中するあまり、口がぐにゃあって開いてます。笑

おいしそうと思ったらポチっとな

←よろしければこちらもポチッと押してほしいでしゅ。。。

←ついでにこれもポチポチ。。

最近。。。
夏の間。。。蟻が寝室の出窓に集まって来たり、、。
殺したくないので、蟻に直接お願いしたり、、、窓ガラスに虫コナーズてきなのしたり、チョークと輪ゴムが嫌いと聞いたので、窓辺にチョーク敷き詰めたり。。。
なんとか、寝室からは撤退してくれたのですが。。
しばらくして、キッチンの窓辺に。。行列。
IMG_8339.jpg
どうも、手の届かない冷凍庫の奥の方に、何か落ちてるみたいで。。。行列。。。
どうしよう。。
殺すのは嫌だけど、あんまり優しくすると、うちにいついてしまう。。
過去にも、蟻をかばっていたら、女王蟻と蟻が、何家族も引っ越して来たことがあるのでつ。。


あ!

フェイスブックで、ハッカ油が虫を防ぐみたいなこと書いてあった。
と、ハッカ油を買って来て、壁にべしゃ!!べっしゃあ!!とかけまくる。
部屋中ミント臭。笑

それでも翌日にはまた行列。。。
それも、一箇所にものすごい集中している。。
その一箇所とは、カルタファータの箱。
そう。オーブン料理に使えるセロファンみたいなの。
IMG_3554.jpg
こんなお料理に使うやつ。

そーっと箱をのぞいてみると。。。カルタファータの芯に。。。巣が。。
卵がびっっちり。OMG!!
IMG_8336.jpg
かわいそうだけど、お庭に運び出して、、。
パパに、雨避けに、なんか屋根になるもの上に置いてやってくれない?ってお願いして。。
翌日見たら。。。
IMG_8338.jpg
きれいさっぱり、いなくなってた。
卵を一生懸命どこかに運んだんだな。。。。。
ありの赤ちゃん、見れるかと思ってたのに。ちょっとだけさびしい。

けど。。いろんなものがある中で、よりによって、カルタファータ。。。
新品なら6千円とか1万円とかするんですよ。
まあ、かなり使ってたから、、いいけど。


虫が怖いこの子たちは、ひとあしん。
すごいぐちゃぐちゃですが。。毎晩この隙間にパパが入り込んで寝ます。笑
IMG_8175.jpg

首にちゅーっとする、フィラリア予防の薬をした後、しばらく憮然としたアンビーを抱っこするパパ。
アルコールが飛ぶまで、じーっと抱っこ。。されるアンビーの顔真似ちゅうのパパ。笑
IMG_8400.jpg

テーマ : お料理   ジャンル : 趣味・実用

うちの黒いの

長男りえる 長女ティアラ スーパーベイビー 花音

ovywan silk

Author:ovywan silk

♡いくつになったの

♡いくつになったの

♡いくつになったの

♡いくつになったの

script*KT*

Resent Entries

Comments

Track back

Category

Counter pochitto

ママンになってくだたい

recipi blog

ちょっと気になる。。。


京都の会社設立屋が送る時計

便利ツール

製作者 PSP改造やろう

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

        HOME         ≫ Next