fc2ブログ

2011/03/13 Sun  23:04
リレー情報 その2

今回の地震は,再計算したところ、マグニチュード
9.0という発表がありました。
今後3日以内に,マグニチュード7.5クラスの余震が起きる確率が7割。
まだまだ予断を許さない状況ですが、被害の拡大が最小限である事を心から祈るしかできません。

今も,どこかで、がんばって,救出を待っていらっしゃるたくさんの方達の,無事を心から願って,今日もリレー情報です。


まずは。
コッツウォウズハニーさまの命を救うための大切な情報。是非目を通されて,必要だと思われたら、リレーお願いします。

それから、十夢さまは実際に東京で帰宅難民の体験をされてブログに書かれています。色々参考になる事や考えさせられる事がありますので、是非。

そして、私のお勧め情報。きんときさまの昆布の佃煮。
きんときさまは「気休めかも」っておっしゃっていますけれど。。。
最悪のシナリオに戦々恐々とするより、こういう向かい合い方も,今はきっと必要なのではないかと。思いました。

そして、応援する立場の私たちは,元気でいなければいけません。
私は,地震発生直後から、かなり気持ちがまいってしまって、すこし弱りかけました。
でも、そんなの、、、、必要な時に何もできない役立たずだ!って思って,昨日も今日もごはんをたくさん食べました。明日はちゃんと、ダンシングにも行こうと思っています。
ダンシングの先生が書かれていいるこの記事にも,はっとさせられました。

いつも通りのブログを書く事で,読んだ人は元気をもらえる事だってあるって。。。MOTOKI さまのブログを見て思いました。


身内の方やお友達と,連絡は徐々に取れて来ていらっしゃるのではないかと思います。
まだ連絡の取れない方がいらっしゃっても、必ず生きて会える事を信じて、待ちましょうね。


関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 料理   ジャンル : 趣味・実用

Comment

☆ 管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

☆ めがっち さま

うん。
ネットって、こういう時に、ちゃんと使えると、きっと素敵なツールで,たくさんの人の心をつなぐものになるんだと思う。
この記事が,ほんの少しでもだれかの力になってくれたらいいと,,心から思います。
めがっちさまのブログに載っていた記事も、衝撃的だったけど、ちゃんと読んだよ。
簡単にコメントできるようなものではなくて、正直受け止めるのがやっとっという感じだったけど、知らないより知っている方がいいと思う。
貴重な記事をありがとう。

☆ No title

皆さんの情報のすごさ。
そして一人でも多くの方にこの情報を知って欲しいと
いう皆さんの温かい心つかい。

ネットってすごいな~
そしてブログって本当に素晴らしいって思いました。

助け合う。情報を交換し共有する。
本当に人って支えあって生きてるんだな~って
思いました。

私もできることから・・・一つづつ

☆ tomu  さま

tomu さまのブログは,具体的で、とてもリアルに色々と伝わってきて、また考えさせられ、みなさんに読んでいただけるといいな~と、、、思いました.
東北地方の被害は、現実とは思えないほど、苦しく辛い情報ばかりですが、これから先、乗り越えて行く力を想像すると、また胸がひきちぎられるような思いがします。
私にもできる事があるといいのですけれど、、、なにか思いついたら教えて下さい。
初めての計画停電、スムースに行ってないってちょっと聞きましたけど、大丈夫ですか?
なんとか!なんとか、頑張って下さいね。

☆ コッツウォルズハニー  さま

ブログをしていてよかった、、と、今回あらためて思いました。
情報がなければ、まったく気づかなかった事、たくさん教えていただきました.
コッツウォルズハニーさまとも、わりと最近仲良くなったのに、、、、こんなに助けてもらってる。。。って。とても感謝しています。

私も料理ブログをアップするような気分には、かなかなならないのですけれど、ならなければ。と,思ってます。
おいしいお魚レシピが再開したら、きっとみんな、こんなおいしいもの、また食べたい!って頑張れると思う。
私も、頑張れる力がもらえると思います。
楽しみにしています!!

☆ こんにちわ。

私のブログ・・・お恥ずかしい。まとまりなく
なんの参考にもならないのですが。。。v-356

今回は例を見ない大津波に見舞われ、多くの犠牲者が
出てしまう大惨事となり、ニュースを聞くにつけ
オビワンさんと同じく泣いてしまうばかりです。

復旧にはとても時間がかかると思いますが、
今は被災者の方に物資が届いて少しでも元気になって
もらいたいですね。
こちらも我慢と節約でなんとか乗り切りたいです。
いろいろありがとうございます。

☆ No title

リレー情報、とても参考になりました。
皆様の様々なご意見で色々と考えされられました。

被災地の方が苦しんでいるのに、自分はのうのうとブログなどして良いものなのか。。。と迷う気持ちがあったのですが、「いつもどおりブログをすることで、読んだ人を元気にする」 という部分、←はっとさせられました。

近々また通常ブログを再開させようと思います。
勇気をもらいました、ありがとう。

☆ ふくとも さま

うん。
ブログして下さい。
おいしそうな写真を見て、きっと食欲がでたり、元気が出たりする人がたくさんいると思います。
ベビスマちゃまのかわいい姿を見ただけでも、勇気が出たり希望を持てたりする事もあると思います。
私も、日常を送ろうと必死に思っています。
今は、何もできないから、日常を守って,安全な領域の健全な毎日を確保しておかなくては。
壊滅的な被災地域の方たちが,私たちの地域に来られたら,温かく迎えられる気持ちの準備もしておかなくては。。
みんなで一緒にそれぞれが頑張らなくてはいけないんですよね。きっと。

☆ ニナ さま

大丈夫?
昨日の夜から,今日にかけてのニュースで、さらに打ちのめされるような気持ちになりますね。
心配しているだけで、体も心もちょっとどうにかなりそうでしょう。わたしも。。。
でも、ここから先も長いから、体には気をつけないとだめだよ。
友達は,茨城なのね。
茨城なら、きっと!きっと,大丈夫。
関東地方の友人から,色々聞いたけど,地震はものすごく怖かったけど怪我した人とかはとても少ないって。
お互い直接連絡が取れないだけで,友達もきっとニナさまに、無事を知らせたいと思っていると思う。だから、泣かないで、、待っててあげてください。

☆ No title

オビさま。
私も・・ご無事でよかったです。
私もブログ、通常運行することにしました。
気持ち的にはなかなかパン作るのも、ブログ書くのも、
ウキウキ~♪とはいかないけど、
私も、日常が送れる人は、送っていいんだと、
送るべきなんだと思います。
・・もちろん、いろんな考慮は必要ですが。。

オビさまのブログ、楽しみにしています^^

☆ 

私はダンスに行く余裕も笑える気持ちにもなれません。
最低限の生活を送るのが精一杯です。

まだ茨城の友人の安否が分からない状況です(涙)まだ知り合ったばかりで名前と連絡先を聞こうとやり取りしてた浅い仲だけど…
    
    管理者にだけ表示を許可する

Trackback

他ブログユーザー♪  Trackback URL


FC2ブログユーザー♪  Trackback Link
[この記事にトラックバック]

うちの黒いの

長男りえる 長女ティアラ スーパーベイビー 花音

ovywan silk

Author:ovywan silk

♡いくつになったの

♡いくつになったの

♡いくつになったの

♡いくつになったの

script*KT*

Resent Entries

Comments

Track back

Category

Counter pochitto

ママンになってくだたい

recipi blog

ちょっと気になる。。。


京都の会社設立屋が送る時計

便利ツール

製作者 PSP改造やろう

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

災害用 伝言ダイアル171  ≪         HOME         ≫ ことば。。