fc2ブログ

2011/03/21 Mon  18:56
キャンドル。。その2


スーパー非常食15
キャンドルで,,,他にもできるかな?って思って。。。。
まずわ。
小さなフライパンを5個のキャンドルのコンロにかけて熱して。。。。
スーパー非常食13

小さなソーセージ。。。ポークビッツを。。。
焼きました。
スーパー非常食14

それから。。。
卵1個と、薄力粉カップ2/3を、ミルクで混ぜて。。。。
スーパー非常食12

クレープも。。焼けました。。。
スーパー非常食16
卵が多いと、熱量の少なさから感じる、小麦粉の粉っぽさもないです。。。

保存食の、ジャムやはちみつ。。くるっと巻いて。。
スーパー非常食18
泣いてる子がいたら、、、一緒に作ってみてね。


テレビで見たのですけれど。。。
献血をしている人が、たっくさん!!!
みんな優しい気持ちで、押し掛けているそうです!素敵。。。
ただ、血液には消費期限があるので分散して献血をお願いします。なのだそうです。
知らなかった。。。


りえるのノック。。。のコピー


以前書いた、「ハチミツとクローバー」のラストシーンは、大事な人のために,四葉のクローバーを必死で探して、探して,
四葉のクローバーをはさんだサンドイッチを、ほんとうに、こんなにたくさん!ってほど渡す。んです。

私たち、被災していない人間は,今、被災地の方のために,無力な存在で,焦ったり心を痛めたりしながら、、、必死で四つ葉のクローバーを探している。。そんな気持ちかもしれません

だから、私も、自分では気づかずに、的外れな事を書いていたり,何の役にもたちそうもないことを、考えてしまっているかもしれませんけれど、、、、、どうかお許し下さい。

関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 料理   ジャンル : 趣味・実用

Comment

☆ Hitomi さま

もう、ほんとに、アルミホイルもススも、想定していたのに、気持ちが焦っていたのか、ぱぱぱぱってやってしまって、、、、全ての項目「なった」のです。なさけな
えっと、鶴の恩返しじゃないんだから、貧血の人は献血禁止!
ブログの記事をめぐって、ナーバスなコメントが入れられたり、それで記事を書いた人もコメントを入れた人も傷ついたり…という話を聞くこともあります。それぞれ違う立場や状況の人に、同じ言葉で気持ちを伝えるってむつかしい
みんな優しい思いだけで書いているんだから、、思いだけが伝われば誰も傷つかないのに、ってほんとに思うよね。

☆ ふくとも さま

せっかく献血して、それが使われないと、すごくもったいないですよね。。。
献血する時に、そういう情報も一緒に教えてくれてるといいですね。
私はじつわ、病気をしたりした事もあって、今は献血ができないのです。。
一番大変な地域の方達は、パソコン見たりすることができる状況ではないと思うので、ブログを通してさえ何もできませんし、、、無力な自分を思い知るような気持ちにもなります。。。
私のように、無力感を抱いている人は、きっとたくさんで、、、でも、、
四葉のクローバーが食べられなくても、実際にはなんの役に立たなくても、探した人の気持ちが、届けた人に伝われば、、、いいな、、と思います。。。。。。。

☆ No title

素敵。。。キャンドルでこんな風にお料理ができてしまうなんて、、、キャンドルだからこそ癒し効果もあって本当にステキです。

そして、、、アルミホイル、スス。。と全て体験談の注意事項も有難い♪(なった)になぜか癒されました(笑)

そして、、、献血って消費期限があるって知りませんでした。私も少し時間を置いてから行こうと思います。あ。。貧血でも献血ってさせてもらえるのかな。。と少し不安ですが(^^ゞ 家族を連れて行こう。。

ハチクロのお話もステキ。小さな小さな四葉ちゃんでもいいから見つけられたらと願ってやみません。

そして的外れ、、私もブログを更新しつつすごく悩んでしまいます。うまく伝わらなかったらどうしようと何度も書き直してしまったり。

でも想いを伝えていくこと、それ自体に意義があると思うんです。ママ様の温かいブログ、私は本当に癒されています。。☆

☆ No title

オビさまこんばんは^^
またまた素敵なキャンドルですね。
心もおなかもほっこりしちゃいそうです。

献血・・そうそう、期限があるし、一回献血したら次できるまで
期間をあけなくてはいけないんですって。
私も・・もう少ししたらいこうって思ってます。

必死で四葉のクローバー・・そうですね。
みんな、考え方ややり方は違っても、一番芯のところは、
きっと、「少しでも被災地の方の役に立ちたい」って思いなんですよね。
的外れでも・・気持ちが伝わればいいと思います^^
・・もちろん、私もきっと、的外れなこということもあると思います^^;

☆ めがっち さま

どうしても火力としてはパワーが弱いので、卵を多めに使いました。
マキストーブ。。。califoliving さまが使われてるよね。「これを使うと、他の暖房に戻れない!っていうほどあったかい」って。。。ほんとうなんだね。。。
懐中電灯の明かりを見つめているより、キャンドルの明かりを見つめている方が、ちょっとほっとする、、、よね。
これもって東北に飛んで行きたい!!いや、飛んで行くなら、めがっちパン持って行きたい。。。ぜったい、みんな、むちゃ幸せになる。。。。

☆ コッツウォルズハニー  さま

パワー的に、大きなソーセージとか、かなりの時間がかかりましたけど、ポークビッツなら割とすぐに熱くなったし、クレープもクレープ液をフライパンに入れたらすぐ固まる感じでした。
子供に、クレープ焼いてあげて、チョコレートとか、ドライフルーツとか、、色々トッピング工夫したら、ちょっと喜ぶかな~。。。。
電気やガスを全く使えない状態で、作れるものって、ほんとにこれくらいしか思いつかなくて。。。便利な暮らしに慣れていると、いざという時になにもできないんだなあ~って、、つくづく思いました。

☆ Califoliving さま

最初は、コーヒーを湧かしたり、フォンデューを作る時のアルコールランプも考えたのですけれど、、、、
万一燃やしているときこぼすと、結構危ないな~って思って。キャンドルならすぐ消えるし、溶けたロウが延焼する事もないし。。。
キャンドル1つでも、3つでもできるんですけれど、ものすご~く時間がかかりました。
待ってるお口が多いので、やっぱり5つくらい一気に使った方が、、、よだれの量もすくないかな。。。ぷ

☆ きんとき さま

たまたま、先月、ラクレットでチーズを焼くセットを買って、3つのキャンドルで、チーズが溶けてたから、、、キャンドルも、料理に使える火力かも?。。。って思ったんです。。
ふって吹いたら、すぐ消えるところも安心だし。。。
うちでカセットガスコンロを使うと、火力が強くて音もするから、こども達が怖がるんだけど、キャンドルだとあまり怖がらないし。。。
ニュースをあまり見れないので、今、どういうことが必要か、、ちゃんと把握できてなくて、、、。
もっと素敵な事を考えつければいいんですけど。。

☆ もりりのママ  さま

やさしいコメント、、、、ありがとうございます。
私も、被災地から遠くて、わずかな募金しかできなくて。。。
いろいろ考えても、たいした考えも浮かばず。。。。
でも、コメント読んで、うれしかったです。

もっと強くて優しくて、超お金持ちになれたら、できる事も増えるかもしれない、、ってこういう時は思ってしまいます。

☆ No title

オビママさん こんちわ~。
キャンドルでクレープってこんなに綺麗に焼けるですね。

火って赤外線で蛍光灯やガスストーブの熱より
体が温まるって。。。ききました。
どんな暖房器具よりマキのストーブが
いつまでも体がポカポカしてるんだよって。

キャンドルね昨日ね。。。
大きいのを何個か買いました。
もちろんロウがこぼれないローソクを・・・

美味しい蜂蜜とジャムで食べるクレープは
格別ですぅぅ。
作って東北に飛んでいきたい。
↑きっとこんな気分の人が沢山いるんだろうな~

☆ No title

クレープ、楽しみにしてました。
すごい、とてもキャンドルで作ったとは思えない!

停電で不安な日々を送っている方々も、手近にある食材で、これだけのものが作れれば、きっと笑顔が戻るよね。

私も何かお役に立てることを・・・と思いつつ、何も思い付かないの。。。電気やガスを使わない料理、身近なもので作れるもの、って意外と難しいものだなぁ、と実感しています。

☆ No title

小さなキャンドルでも沢山使えばこんな風にお料理ができるんですね。初めて知りました。目から鱗です。キャンドルなんてと思ってたけど、なかなかパワーがあるみたい。本当バカにできませんね。

バカは思いつかなかった私だけ。。。。とか(笑)

全ポチ!

☆ No title

パンケーキまで焼けちゃうんですね。
ロウソクの火力もバカにできません。

いざというときは、既成概念にとらわれず、
色々やってみることが大事ですよね。

ニュースのなかで
被災者の方がいろいろ工夫して乗り越えようとしていましたもの。

☆ No title

素敵なアイデアですね。
キャンドルでこれだけできるなんて、考えてもみませんでした。
私は日本にいなくて、ここからでは出来ることって募金くらいなんです。そして想像力も豊かではなく、なんのいい案も浮かびません。

ママさんのこういうやさしい気持ち、東北の方々にもしっかりと伝わっていると思います。

☆ アテナママ さま

願掛け。。。。本当に、祈るような気持ち。。。。。。。関東でも同じなんですね。
こちらは、なにも我慢しなくても、申し訳ないくらいの日常が送れますが、関東の方達は、たくさんのストレスとの共存で。。。そんな毎日の中で、文句も言われないって、、、本当に、頭が下がる思いがします。
(のりさんの優しさにも。。。感涙。。。)

できることが、まだなにも見つからなくて、ごめんなさい。
復興するときまでに、きっと、なにかお手伝いできる事を見つけます。

☆ tomu さま

温かいコメント、、、ほんとに、ありがとうございます。
すっとんきょうな事をしているのかも、、、って思ったりもするのですけれど、、いつも逆に励ましていただいて、、、すみません。
キャンドル、、、。。。やっぱり、売り切れてますよね。
私も、昔、かなり長期の停電を経験しましたけれど、そのとき、お仏壇用のろうそくまで、全て売り切れていました。
電気が通じなくて、怖くて、、、キャンドルの小さな明かりを見るだけの夜が、なんかすごく不安だったのを思い出します。
結婚してからは、結婚式の時にいただく、巨大キャンドルがあるので、いざとなったらあれを、、、とか思います。
阪神淡路の震災のとき、友達のお姉さんが、一生大事にしようと思っていた、結婚式の巨大キャンドルに、泣く泣く火をつけたけど、あれがなかったら真っ暗だったって、、言われていました。
私は、キャンドルが大好きで、今回数えてみたら、100個くらい持っていました。
ゴトクを3つとか重ねると、かなり大きなサイズのキャンドルもいけるんですよ。。。
もっと、ナイスなアイディアが思い浮かぶ人になりたいです。。。

☆ ふたたび、こんばんにゃ。

うちにもいっつもキャンドルあったのに
冬場、お店で使っちゃったのです。
他の方は多分、けっこうお持ちだったかもしれません。
今度、ぜったいに試してみます。
うちはIHなので停電の時は使用出来ないので・・・
なにか温めるか、インスタントラーメンでも試して
みようかな。。

遠く離れた地で皆さんを励まそう、一生懸命の
オビワンさんのお姿を想像するだけで
心が温かくなりますよ。。。v-343

☆ No title

そういえば、うちにも使ってないアロマキャンドルがあったなぁ。。
こんな風にも使えるんですね。
素敵です。

東電管内では今計画停電が行われ、そうでないときも節電を心がけてます。交通も乱れることが多くて、混乱してますが。誰も文句は言いません。なんていうか、もう、願掛けに近いような、祈るきもちなんですよね。
がまんしますから、どうか、被災地が一日も早く復興しますようにって、、

☆ すごいね♪

キャンドルの光(熱)で、こんな事まで
出来るのですね。(下の記事のも)
今度、ぜったいにキャンドル買占めておこう!
ダメでしょ!・・ですが。。落ち着いたらね。。
キャンドルも売り切れで、昨日散歩中に
開いている陶器屋さんに”キャンドルあります”
って貼り紙があり、中に入ったら、背の高いのが
あって(なんだ・・)と思ったら端っこに6個入りの
小さいのを見つけましたv-352 
わっ♪と思って(少しいいやつでちょっと高め)
6個いりを(あの人とこの人と、と)3袋持ったら
2個までにしてください、って言われちゃいました。
あっ。。。で思わず買占め行動に出ていました。v-356

でも今日、話した方が100均で、もう出ていた、と
言っていたので、今度は買えるかもしれません。

いろいろ、とっても役に立っている、と思います!
りえるちゃんも、ありがとうね、いい子だね。v-343
    
    管理者にだけ表示を許可する

Trackback

他ブログユーザー♪  Trackback URL


FC2ブログユーザー♪  Trackback Link
[この記事にトラックバック]

うちの黒いの

長男りえる 長女ティアラ スーパーベイビー 花音

ovywan silk

Author:ovywan silk

♡いくつになったの

♡いくつになったの

♡いくつになったの

♡いくつになったの

script*KT*

Resent Entries

Comments

Track back

Category

Counter pochitto

ママンになってくだたい

recipi blog

ちょっと気になる。。。


京都の会社設立屋が送る時計

便利ツール

製作者 PSP改造やろう

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

キャンドルで。。。 ≪         HOME         ≫ クイックお漬け物