fc2ブログ

2015/01/17 Sat  14:08
ぱーてぃーの後のおたのしみは。。

〆パスタ
パーティーの、〆に、用意していたパスタのソース。
たこ焼きでしめたので、もお満足まんぷくなはず。。。ってお出ししなかったんですが。。
トリュフバターと,ピスタチオソースに、たっぷりのいくらをかけた。。ほほほ。お下品なパスタ。
翌日、パパが頂きました。笑

もう一品。。
パパのお楽しみ。。
パパのしあわせ
煮詰まった20人前のスジ煮込みの残りに、絹ごし豆腐を入れて、味が少ししみたくらいで食べるの。。
肉豆腐、、じゃなくて、スジ煮込み肉豆腐。。みたいなん。うまいんだ。これが。

パーティーでいただいた。。チーズ♩
こうぶつあんどかわいいちゃん

さらに。。
かわいいラッピングの。。。
かわいいー
素敵チーズ。。
ぽちってね。↓
IMG_5451.jpg
ああ。。
チーズだけで、ごはん終了してしまったある日の夕食。
しあわせすぎです。
ああ。。しあわせ
じつわ。。成人式を避けて、その後でパーティーするんだろうと思われてた友達が、わざわざパーティーにあわせて送ってくれたのですが。。。私の勘違いで、成人式の前日にパーティーしちゃった。ごめん。
いろいろ。。ごめん。。二人でたのしく食べちゃったです。


おいしそうと思ったらポチっとな

←よろしければこちらもポチッと押してほしいでしゅ。。。

←ついでにこれもポチポチ。。


ついに。。
だぶる抱っこ。。
のんたんを、お膝にだっこして。
ちらっとみえる。。。
のんたんをだっこして

ばー。
アンブをカンガルーだっこ。
ついに
STARWARS にご出演の。。。
すたーうおーず
なんかよーだ?
すたーうおーず

おいしそうと思ったらポチっとな

←よろしければこちらもポチッと押してほしいでしゅ。。。

←ついでにこれもポチポチ。。

スポンサーサイト



テーマ : 料理   ジャンル : 趣味・実用

2014/11/26 Wed  15:31
時間をさかのぼって。。♪

ピルピルっぽく
携帯からレスキューした画像から。。。。。
ピルピルっぽい。。。オイルオイスター。
今年最初の広島牡蠣。。。まだまだ味が足りない。。あっさりさんだけど。
初ものは縁起がいいしね。
ヨハネスベルナーの、緑色の絞りたてエキストラバージンオリーブオイルで。。アーリオオーリエで。。作ります。
今期初のオイルオイスター

おまけ。
一口だけ残ってたカレーに、おいしいかすみさまのソーセージをのっけて。。。チーズもオンして、、焼いてみました。最後の一本。。。ありがとうございました。。。。。
一口残ったカレーと,チーズとソーセージ

しばらく時間を戻っておつきあいください。

おいしそうと思ったらポチっとな

←よろしければこちらもポチッと押してほしいでしゅ。。。


携帯が壊れてた間に。。いろいろたまってたけど。

11月のはじめに、福山まちWALK という、アートなイベントがありました。
福山美術館の,広い広いアウトドアスペースで、いろんなアーティストが繰り広げる楽しいイベント。。なので。

待ち合わせたのは。。。いつもの二人。ニナニナ夫婦♪
えへへ
天狗寺先生の,木偶さんが。。対話している。。静かな空間。。。
おはなししてたり。。。
夫婦のように寄り添う,木偶さん。。。
ごふうふかと
を。。撮りまくるニナニナとパパ。。。
そして、関係なくガイドブックを読みふけるニナニナ夫さま。笑
とるとる


こちらのお寺は。。。
全てが張りぼてでできてます。
細かいところまで張りぼて。。紙です。
女性の作家さんの作品です。
はりぼての。。。
鐘まで張りぼて。鳴らしたら。。。まさかの「がすっ!!」って音がして。衝撃です。笑
かねー

案外礼儀正しかった、、ミラーなかたにも、遭遇。
ミラーなひととか

天狗寺先生とも、、記念写真、ぱしゃって。。。しあわせです。
天狗寺せんせい

講話を聞いてたりもする、木偶さんたち。。。。。。の、なかから、おとうさん、おかあさん、こども、という感じの3体を。。選び抜いて。。我が家の子になっていただきました。
講話をきいてたり
色々準備が済んだら、お庭のセッティングの様子を、、、またご報告しますね。ふふ。


ちなみに。。
ほかの木偶さんたちは。。ドナドナな状態で。。。お外を見ながら,天狗のお里に帰って行かれました。。
どなどなな

その後で。。。子供たちを連れて、ちょっとドッグランに行って。。。
ちょっとランに行って
後半に続いちゃいます♪

待ちくたびれて、ありゃりゃな子たち。
ありゃりゃ
あんぶちゃん。。見えるかな?


おいしそうと思ったらポチっとな

←よろしければこちらもポチッと押してほしいでしゅ。。。



テーマ : 料理   ジャンル : 趣味・実用

2014/11/10 Mon  00:45
キムチキムチキムチ

携帯が壊れて。撮りためていた写真の取り込みができません。。天狗寺先生の素敵なんとか。。ニナニナの、おいちいのんとか。。十夢さまの、たべちゃったあれとか。。。このまま消えてしまうかもしれない。。どうしよう。。。うう。

とりあえず、しばらく携帯は電話以外つかえないからねー。。
今日は、、ちょっと前に取り込んでおいた写真から。。。

きむちなべー
冷え込む夜が時々。。。。。
なので、キムチ鍋〜♪

キムチ屋さんのキム兄から。。。
色々買ってきたの。
きむち
ちょーーーおいちい。
らっきょうのキムチとか,梅干しのキムチとか。。おもしろいものもたくさん♪


おいしそうと思ったらポチっとな

←よろしければこちらもポチッと押してほしいでしゅ。。。




たーたんとアンビーは。。今日もほかほかねんねさん。
たーたんとあんび

美容院のおねいさんに。。まただっこしてもらっちゃった のんたん。
まただっこお
おもいでちょー!

おもくないでちゅよ。のんたんは、500ぐらむくらいでちゅから〜。。。。。。って、思ってるの。笑

おいしそうと思ったらポチっとな

←よろしければこちらもポチッと押してほしいでしゅ。。。



テーマ : 料理   ジャンル : 趣味・実用

2014/02/24 Mon  19:49
オイルオイスターと。。。。。宝石になったこどもたち♩

オイルオイスターのサラダ
牡蠣のサラダ♪
65度のオーブンで5時間くらい干して。。
ガーリックととんがらしの入ったオリーブオイルに入れて、加熱処理します。
オイルオイスターに。。。
ほんとは、燻製にかけたかったけど。。
今回はお味見用の、少量お試しだから、かんたんに作ってみました。
オイルオイスター1


おいしそうと思ったらポチっとな

←よろしければこちらもポチッと押してほしいでしゅ。。。

←ついでにこれもポチポチ。。


あるひ。。。
「遅くなったけど、クリスマスプレゼント♪」って。。。。。

ん?
クリスマス?笑
ん?くりすます?
大事そうに包んである。。。

あけて。。
また。あけると。。。
つつんでつつんで。。。笑
出てきた箱は,私が世界一好きな色。きでいなぴんく♪
世界一好きな色♪

そーっと、ぴんくの蓋を開けると。。
ん?!
ん?
ぱたん。(おもわず閉めた音)

おちつけ。。わたし。

もういっかい。。
行くよ。。
おーぷん♪♪
え?
宝石箱だん♪
ひみつな素材で作った、、ストラップ。。。

ティアラ。。。
ティアラ
花音。。。
花音
アンブローシア。。。
アンブローシア
そして。
りえる〜!!!
りえる
号泣。。。。。
美しすぎて。。。
ひたすら。。パパと二人、目が真っ赤で。。えぐえぐ

りえるは。。いつもパパにくっついてたから。。
パパに持ってもらいたいかな?。。。。。。けど、パパ、すぐ落とすから。。にぇ。おうちにいなさいね。
るーの好きな場所4のコピー

思わず、1眼レフ取り出しました。
宝石箱
みんなが。。揃ったにぇ。
るーちーのん1のコピー
感動をはるか通り越して。。。。。神。神です。よくわからないけど。ものすごいのマックス。
ごめんね、表現が ばかで。笑
でも。。一生の宝物にいたします。。。。。。
本当に。。。。。。。本当に。。。。。。ありがとうございます。
プレゼントしてくださった方たち。。制作に関わってくださった方たち。。
心を込めて。。ちゅーーー(いらない?)


おいしそうと思ったらポチっとな

←よろしければこちらもポチッと押してほしいでしゅ。。。

←ついでにこれもポチポチ。。

その時一緒にいただいたバレンタインは。。。
バレンタインは。。。
大好きなコーヒーでした♩ごちそうさまでした。もうありません。笑
コーヒー♪♪♪

テーマ : 料理   ジャンル : 趣味・実用

2011/01/28 Fri  19:58
たべるしょうゆ。。。。。。。。

タン塩
タン塩~。。。。。
。。。じゃなくって。。
今日の主役は~。。。
食べる醤油2
めがっちさまの宝箱に入っていた、たべるしょうゆ。。。

ん?
食べる醤油
食べるラー油じゃないの?
って思ったら。。食べる醤油。。。だったにょ。。。
それがね。。。。。
これすごい。おいしい~!!
ぱんじゃん
なんにも、へんなものが入ってない味がすごい。。。へんなものって、、、添加物みたいなものね。。。

お出汁で炊いた。。。
食べる醤油2
カブと卵にかけてみました。。。。
むっきゃ~
みなさま。。。見つけたら是非お試しください。
ほんっとにお勧め。
幅広く使えます。

ちょっと色が欲しいので。。。。
だーんと,タン塩。
タン塩,もう少し置きたかった
これはめがっちさまのブログを読んでたら食べたくなったの。。。。。。
もう少し置きたかったけど,焼きたて。

もうひとつ。。。。。。
むかしなつかし。。。
ぼうろ。
ぼうろ

ほんとは。。。。。
ぼうろ2
小さい頃あんまりこういうもの食べなかったから,懐かしい訳ではないんだけど、、、、むっちゃおいしかった。
卵白の香りが、ほろお~っときて、甘みがふわあ~って。。。。。
幸せ。。。。。
これも、いただきものでしゅ。


←おいしそう!って思ったら、ポチっと押してみてだわん。


←よろしければこちらもポチッと押してほしいでしゅ。。。

←ついでにこれもポチポチ。。。


今日のフリスビー。。。。。
の。。。花音ちゃん。
なんだか、、、ワイルド。
とったったわ
肩抜けてるし。。。。「取ったったわ。ディスク」
やや、どや顔

お口直し。。。
アレンジメント

うちのちびっこ多肉が。。。
植え替え2
なんか、極寒のリビングではげはげしてきたので、フラワーバブリーさんに持って行って、こんなかわいい植え替え。。。。。。。。むきゃっ。
ブログスタートしました。癒されに。。。れっつごーだじょ。

テーマ : 料理   ジャンル : 趣味・実用

2010/01/30 Sat  17:43
オイスターソース

自家製オイスターソース。。。。すんごくおいしいんです
連日、ご紹介している蓮華さんで、自家製オイスターソースで煮込んだ牡蛎と牛ほっぺ肉をいただいて、感動したので、作ってみました。
蓮華3
多分,本格的な作り方は、もっと大変なのですけれど、、、できるだけ簡単に、、、そして、おいしくできる方法でなんとかしてみましたので、よかったらみなさまも~。。。。レッツちゃれんじ~。


<材料>
牡蛎 むき身.....200g
貝柱.....100g
醤油。紹興酒。塩。.....各少々

昆布.....少々
醤油.....200cc
日本酒.....大さじ2
水飴.....大さじ1

<作り方>
①牡蛎はよく洗って,フードプロセッサーで混ぜる。
オイスターソース。牡蛎

じゅろんじゅろんだよお~。
オイスターソースミキサー

②貝柱を、塩、醤油、紹興酒をあわせた液に一晩付けて、そのまま冷蔵庫の中で乾かす。(できれば3日くらい)。。。にせ干し貝柱をつくりますよお。
オイスターソース、偽干し貝柱作り
貝柱を、表面に焦げ目が付く程度にあぶる。
オイスターソース。簡単干し貝柱

③①の牡蛎に②の貝柱を汁ごと入れ、1時間置いた後、貝柱を取り出し、湯煎にかけ、1時間温めながらエキスを出す。
オイスターソース湯煎 こっち

④一度ざるなどで漉して、漉した牡蛎に水100ccを加えて再び湯煎に1時間かける。

⑤もう一度ざるで漉して,最初に漉したエキスと混ぜ、湯煎にかけて、とろんとろんの湯葉くらいになるまで、煮詰めて下さい。
オイスターソース 湯煎2


⑥別の鍋に醤油と紹興酒、水飴を混ぜたものに昆布を入れ,5分置いて、弱火にかける。65°くらいになったら火から下ろし、昆布を取り出して⑤に加える。
オイスターソース 醤油だれ

出来上がり。。。。。
オイスターソース
牡蛎がお好きな方!!だまされたと思って,,,一度お試し下さい。悶!!

豚のちまき(腕肉)を、お野菜たっぷり,オイスターソースで煮込んでみました。
オイスターソース ちまき
香りが、、、、ふ~。。。たまらにゃい~。。。

この器。。。
実は、お抹茶茶碗でしゅ。。。
オイスターソース 抹茶茶碗
天狗寺陶白人先生の。。。
とっても,お料理が映えます~。。。

ほんわか でいずのちゃるさまが、以前,ブログで紹介されていた”いちご煮”の缶詰が,気になって、、、注文してみました。
オイスターソース いちご煮る
いちご煮って、本で読んだだけで,食べたことが無かったのですが,ちゃるさまのブログを読んだら、これで炊き込みごはんを作ると、、、、もお~。たまらないらしいのでしゅ。じゅるっ。
で、、、早速作ってみました。

缶の中身は、こんな感じ。むふふ。ウニとアワビと、なんと紫蘇の葉が。。。さわやか~
いちご煮1
もとは,漁師さんのお料理だそうです。。。なんて贅沢な~。。。

炊きあがり。
いちご煮 炊きあがり
小さい方の缶詰だと1号のごはんで炊き込みごはんができるんでしゅ
上品なお味で、ほっとします。

ちゃるちゃるさま。。。いつもおいしい情報。。。ありがとうごじゃいます。

←おいしそうだったら、ポチっと押してみてだわん。



←よろしければこちらもポチッと押してほしいでしゅ。。。

←ついでにこれもポチポチ。。。

今日のらぶり~ちゃん
キッチンの片隅で,のびのびと伸びている青い葉っぱ達。。。
オイスターソース,ちょんちょん葉っぱ

これは、カブやビーツやストリドーロ達の切れ端でしゅ。。。
わたしは,食べ物を捨てるのが、なんか嫌い。
切れ端達も、なんとなく水に漬けておくと,,,こんな風に新芽が次々と出て来て,お料理の彩りになってくれたり、ミニサラダになってくれたりします。
ストリドーロなんか,茎しか残っていなかったのに,小さな葉っぱが。。。ん~ん。。。so かわいい


テーマ : 料理   ジャンル : 趣味・実用

2010/01/08 Fri  21:28
HAPPY BIRTHDAY きんときちゃま

とある、お方から、たまひもの紹興酒漬けというのをいただきました。。。むふふ。
実は、先日、産まれて初めてたまひも。というものを食しました。
究極の温卵、みたいな感じ。。。?
産まれる前のピュアさ、、、でしょうか。

で。本日のお料理は、そのたまひもの紹興酒漬けを使ってみたくて、、、。

たまひものXO醤和え
たまひも1
たまひもは、紹興酒に漬けてあるので、ほぼ生のままです。マコモ筍と里芋、中国芥菜の茎とレンコンは油通ししておきます。白ネギ、生姜、花椒を香りが出るまで炒めたフライパンで、中国芥菜の葉っぱと豆腐を温めるように炒め、他の野菜とたまひもを加え、XO醤と醤油、紹興酒、鶏ガラスープ、ちょっとの砂糖を火にかけてとろみを付けた、あんで和えます。

牡蠣の特製ポン酢添え
たまひも牡蠣ぽんず

広島牡蠣でしゅ。”かき小町”という、広島牡蠣の中でもでっかい品種。味がむちゃこゆいよお。。。
たまひも牡蠣ポン酢1
ポン酢は自家製柚子ポン酢と、ポン酢を鰹と昆布の出汁で割った2種類


時々むしょうに食べたくなる明太子スパゲッティ。。
たまひも 明太子スパゲッティ
今日は、鮭のたたきを作って、明太子とエキストラバージンオリーブオイル、醤油、バター少々、黒こしょうで和えてます。

黒い子達にも、、、、
麺が大好きなので、舞茸と納豆のカッペリーニ
たまひも 子供スパゲッティ
結構驚かれるのですが、納豆が大好きです。お豆腐も大好きです。お野菜も大好きです.もちろんお肉も、、、、要するに何でも好きです。


陶工房きんときの、看板むすめきんときちゃまが、今日11歳になられたんです。。。おなじ黒ラブの母としては、、、とても嬉しくて、なんかそわそわしてしまいます。
で、、、きんときちゃまの顔を思い浮かべていたら、、、、確か、栗とかお芋とか、、、黒豆(は人間かあさまかも)お好きだったはず。。。
とか思っていたら、作ってしまいました。

栗の渋皮煮パン
きんとき。くりパン

と、一口黒豆パン
きんとき。一口大の黒豆パン

中には黒豆がぽつぽつ。。。
きんとき。黒豆パン

写真撮り終わったら、、、、わかってるでしょうね
きんとき。うちのこは3等分
うちの子たちのはいつも3等分。
パン生地は全粒粉とエキストラバージンオリーブオイルで作ってます。お塩抜き。
←おいしそうだったら、ポチっと押してみてだわん。


←よろしければこちらもポチッと押してほしいでしゅ。。。

←ついでにこれもポチポチ。。。


去年のクリスマス.サンタさんにもらったおやつを、あげることにしました。

母ティアラは、両手で持って、こぼさずに上手に食べます。
たまひもたあたんは、、、こんなに綺麗に.親子なのにこうも違う

のんたん。。。。。お顔怖い。。。
たまひも、、のんたん怖い
親子なのにこうも違うもんでしょうか。。。。。

テーマ : 料理   ジャンル : 趣味・実用

2010/01/05 Tue  14:02
やけのやんぱち。。。

お正月明けになのに、がつん!っとした料理が作りたくなってしまったので、、、
胃もたれされてる方はごめんなさい。。。


キャベツのフォアグラ仕立て
キャベツのフォアグラ.1.16
珍しくフォアグラが手に入ったので、、、、。フォアグラと貝柱に小麦粉をまぶして軽くソテー。茹でたキャベツで包んでオーブンで焦げ目を付けました.
ソースは、フォアグラと貝柱をソテーしたフライパンに、白ワイン、バター、醤油を入れて煮詰めたもの。付け合わせのバターライスは、インディカ米を煮こぼして栗と一緒に炊きました.

おこげのあんかけ
おこげのあんかけ1.10
コウパー(おこげの元)を使ってもいいのですが、ごはんを固めて油で揚げた方が香ばしくて好き。
ニンニク、ネギ、ショウガのみじん切りを太白油とネギ油少々で炒め、香りが出たら白菜、ヒラタケ、人参、白ネギ、ゆで卵と油通しした豚三枚肉を入れ、紹興酒をかける。
塩、こしょう、醤油、てんめん醤、XO醤、オイスターソース、五香粉、紹興酒、鶏ガラスープをいい感じで合わせて、片栗粉でとろみを付けたあんをかけると、じゅう~。さっくほっくでしゅ。



←おいしそうだったら、ポチっと押してみてだわん。


←よろしければこちらもポチッと押してほしいでしゅ。。。

←ついでにこれもポチポチ。。。


きょねんの思い出。。。。
わんわんパラダイスどきどき
わんわんパラダイスという、子供を連れて泊まれるホテルに、お気軽に行ったら、お食事も室内のレストランで。。。。まじで?っていうきちんとしたレストランで。。。。あんぽんたんズを連れた母が真っ青になった思い出でしゅ。
のんたんは、人目を気にせず、母のお膝で「おさしみ~」汗。
のんたんの、あごの下には、およだれ防止タオル...クロスをまもれ!!


今日のおいちいちゃん
雪漫々

ゆきまんまん
私たちが、最初に大吟醸がおいしい!と思った思い出のお酒が、ネットで手に入りました...。
あれから、、、ずいぶん月日が流れ。。。。。あの。ふれっしゅだった自分たちが懐かしいでしゅ。。。.しくしく

テーマ : 料理   ジャンル : 趣味・実用

うちの黒いの

長男りえる 長女ティアラ スーパーベイビー 花音

ovywan silk

Author:ovywan silk

♡いくつになったの

♡いくつになったの

♡いくつになったの

♡いくつになったの

script*KT*

Resent Entries

Comments

Track back

Category

Counter pochitto

ママンになってくだたい

recipi blog

ちょっと気になる。。。


京都の会社設立屋が送る時計

便利ツール

製作者 PSP改造やろう

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

        HOME         ≫ Next