fc2ブログ

2011/03/15 Tue  15:34
福島原発

とびとびのニュースで、綱渡りのような,原発の情報が流れ、、、ほんとうにヒヤヒヤします。
関東圏は,余震も続く中、計画停電で電力の供給のコントロールが始まっていますし、東北地方での被害は、まだまだ全容が見えるどころではありません。

まるで,明けない朝を待っている,漆黒の闇の中のような気持ちにさえなってしまいます。
空が曇っただけで,気持ちがふさぎ込んだりすることもあります。。。
でも、気持ちに押し流されて,負けないようにしなくては。。。



「ハチミツとクローバー」っていうマンガ
その中に、

「自分の足元ばっかり見てると,よけい怖くなるよ
少し前を見るといい。前すぎてもダメだけど」

というような台詞がありました。

「怖い」ってキモチひとつ持っただけで、もう、できてた事ができなくなる。。。

とも。。

今は、なるべくみんなで、ちょっと頑張って、少し前を見て歩こうとする時なのかもしれない、、、と、思いました。



毎日、いろいろな場所で募金をするようにしています。ほんとに少しずつです。
一カ所でしないのは、どんな使われ方をするか、わからないから。
なるべくまんべんなくいろいろなところで使われるように。。。と祈りを込めて。

そして。。。
毎年お正月にパパにもらう、こどもたちのお年玉も
お正月お年玉
。。。被災地のペット達の無事を祈りながら、募金させていただくことにしました。

関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 料理   ジャンル : 趣味・実用

Comment

☆ Califoliving さま

そうなんですか。。。登山の時も、、。
ハチミツとクローバーの中では、隙間の開いた橋を渡る時なんですけど、、、、、なんでもそうなのかもしれないですね。
私は,山に登る機会は、ほぼ無いですけど、りえるが2歳の時,父と一緒に低い山に登ったら,道に迷って帰りは暗くなって,むちゃくちゃ怖かった事があります。りえるのリードを離して、先におりなさい。って言ったら、ちゃんと5mくらい先まで行っては待っていて、、、。結局最後はりえるの道案内で山を下りれました。赤外線がついている目って便利ですね~。
人間の目にもついていたら,停電でも、少しはらくちんなのに。

☆ No title

オビワンシルクさん、元気?

>「自分の足元ばっかり見てると,よけい怖くなるよ
少し前を見るといい。前すぎてもダメだけど」

これはホントに言えてます。大分の久住山に登ったとき、これで行きましたもん。山頂をみて歩くとすごく遠くていやになるけど、真下じゃなくて、ちょっと前のほうをみて歩くと楽なのよね。

3回くらい登った事があるけど、3回とも嫌々ながら登ったのでこうなりました。叔父が登山が好きでそれに引っ張られたものです。

これを思い出しました。

応援全ポチ!

☆ 管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

☆ コッツウォルズハニー  さま

そうそう、チェーンメールが多発って。。。驚きますね.こういう状況で。
読んだ事あるけど,人の不安をあおるものばかりでした。
コッツオォルズハニーさまのリレーメールは、知っているはずでも、パニクって忘れていた事を思い出させてもらって,冷静さを取り戻そうと思えた最初の情報でした。
命に関わる大切な情報も多々含まれていて,リレーすることで、どこかで誰かの役に,きっと立っていると思います。
子供ちゃんたちも募金。。。えらいね。。。。きっと誰かのおにぎりとか、お薬とかになって,笑顔が生まれていると思う。
私も,募金くらいしかできないし,、、しかも、小額、、、だけど、続けて行きたいと思います。

☆ No title

オビさん、こんにちは。
ここに来ると、とても前向きな気持ちになれます。
↓のダンシングの先生の言葉も胸に刺さりました。

最近はチェーンメールなど多発しており、正直なところ、私がリレーしてもらっていた情報も、本当に良かったのかと自問してしまいました。

我が家でもできる範囲で募金活動を始めています。
子供達も少ないお小遣いの中から、募金箱に入れていました。




☆ 管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
    
    管理者にだけ表示を許可する

Trackback

他ブログユーザー♪  Trackback URL


FC2ブログユーザー♪  Trackback Link
[この記事にトラックバック]

うちの黒いの

長男りえる 長女ティアラ スーパーベイビー 花音

ovywan silk

Author:ovywan silk

♡いくつになったの

♡いくつになったの

♡いくつになったの

♡いくつになったの

script*KT*

Resent Entries

Comments

Track back

Category

Counter pochitto

ママンになってくだたい

recipi blog

ちょっと気になる。。。


京都の会社設立屋が送る時計

便利ツール

製作者 PSP改造やろう

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

ことば。。 ≪         HOME         ≫ ツイッター